工房紹介 教室案内 ギャラリー 作品販売 受注制作 生徒さん作品 注文方法 販売規約 きまぐれ日記 トップ

富の原小学校 卒業制作 (27年度)

気まぐれ日記・FaceBookより抜粋

9/11(金)
「体育館で特別授業」
 富の原小学校に行ってきました。
卒業制作としてみんなでステンドグラスを作ることになり、そのお手伝いをすることになりました。
今日は、体育館でステンドグラスの特別授業です。
ガラスって何?
ステンドグラスの歴史
制作について・・・
最後、ガラスの原料の珪石、それを細かく砕いた珪砂を触ってもらいました。
さて、どんなデザインをみんなは描いてくれるでしょうね。
そのデザインを、今回もつなぎあわっせて一つの絵にしようと思います。
「お世話になった方々への感謝の気持ちを込めて作ってください。」・・・じろさんが言ってました(^O^)
2年前のお姉ちゃんの時の卒業制作
ここから
10/31(土) みんなに描いてもらった絵から、デザインします。
できるだけ、一人でも多くの子の絵をデザインに織り込んで・・・。じろさん、「これでもか!」て言うくらいみんなの絵を詰め込んでます(^_^.) ・・・こんなに、大丈夫(^_^.)
来週の修学旅行が終わったら、学校での制作準備にかからないといけませんね。さてさて、今回はどんなのができるでしょうね。
11/28(土) 長男たちの卒業制作。製図できました。
休み中に、どこまでできるか!型紙切って、マーキング。
来週金曜あたりからかなあ。子供たちにガラスを切ってもらうのは
11/29(日)
型紙切り開始!大きくカットした後は・・・
私、頑張ってます!
うーん。腰、痛!幸汰代わって!」
卒業制作のは650ピース。型紙切り。さすがに指も痛いけど腰も痛くなりました(^_^.)ちょい、座ってfb。
じろさん?じろさんも350ピースのお仕事やってます。
合わせて、1000ピース!こりゃ大変だ(^_^.)

型紙切り完了!腰が痛ーくなって、息子に交代したけど・・・
うまいこと切るもんで。「あと切っていいよ!」と任せてしまいました。
12/3(木) 卒業制作 12/4・8・11 
子供たちに、ガラスを切って磨いてコパテープを巻いて・・・もらいます。
明日、学校に行ってきます。
仕事の合間に、じろさんが、切りやすい所を残してのカット作業。
デザインした子のクラスがそのデザインの部分をカットできるように、できるだけ分けてみました。まだまだ、切らないと(^_^.)
12/4(金)  
「卒業制作1日目」


今日は6年1組のみ。一人2枚カットして磨いてコパテープ巻いて・・・。
来週の二日間は。二クラスずつなので、
「2枚カットしてうち1枚を磨いてテープを巻く」
で、なんとかいけるかな。


帰りに「どうやった?」とじろさんが聞くと、
「楽しかった~♡」って。
こう言ってもらうと、疲れも吹っ飛びますね(^O^)

今日の分。

12/8(火)
「卒業制作 2日目」
2・3組と思ってガラスを切って行ってたら・・・
あれ?3組と5組なの?急きょ、2組の分を5組にしました(^_^.)
まあ、よしとして。
時間は、ちょいオーバー程度で、ホッ。
帰りに、鯛焼き買ってきました。
皮がパリパリの鯛焼き。生き返ります。
12/11(金) 卒業制作 3日目
今日は、保護者さんに事前に「コパレープ巻き」をレクチャーしまして、手のあいた子にテープを巻いてもらいました。おかげで、今日までで、ここまでできました。
ありがとうございました。
1/9(土)
年の初めに・・・
「1日3枚ずつでも、ガラスを磨いとこ!」っと長男に、声をかけました。忙しくなる予感・・・というより、必然。
早め早めにね(^_-)-☆ということで。
・・・・それからしばらく経ち・・・

今日はがんばりました。うちの長男。

一日3枚なんてゆうちょうな事言ってられないのに気づきました(^_^.)
明日は私もがんばろう!
1/10(日) だいたい磨きは終わったんで、並べて、足りないピースをチェック・・・・並べるのも大変(^_^.)
月曜は成人の日。教室は休みなんで、木曜までガラスを広げておけるこの時、やっちゃわないとね(^_-)-☆
「ここだー!」残った小さな小さなガラスを並べて
・・・きっちり納まるはずもなく・・・
大変そうです(^_^.)
1/14(水) 明日は教室日。なんとか卒業制作のステンドグラスは、枠に納まりました。不足してるガラスもカットしたし、あとはコパテープを巻いていけばいい。・・・とはいえ、部分ごとにトレーに分けて、下方に巻いてないガラスをならべたら・・・結構な数です(^_^.)
1/20(水)
先生に名前のふりがな入り名簿をいただきました。
それに、子供たちが選んでいたガラスの色と好きな「漢字一文字」を書き入れて・・・。明日、先生に最終チェックをしていただきましょう。
子どもの選んだ文字。「なんで?」と思ったり、「これ、字が間違ってるかも。」とか。
「笑」「絆」「夢」「友」「楽」が多かったような。
1/27(水)
名簿も出そろったところで・・・
生徒158名+先生5名でレイアウトを考えて・・・
切りだしはじめー。
横ではあと少しのメインのパネルのガラスのテープ巻き!
1/28(木) ガラスカット終了!
まーきーまきまき♪ まーきーまきまき♫ がんばれー^_^;
じろさんは、「なまえ 好きな漢字」を書いていきます。
「書けそうだ。続きは明日」って。
今回、ペンキで書いてみました。その方が見やすそうだったんで。
一日おいて、よさそうだったら、明日、全部書く予定。
あ、もう今日じゃん!
1/29(金) 明日、14時からケーブルテレビさんの取材があります。
ほんとは、学校で子供たちがガラスを切ったり磨いたりしている所を映してほしかったんですけどねー。間に合わなかったのよね。残念!なので、パネルのハンダ付けをちょっと撮影ということらしい。
さあ、今から並べますよヽ(^o^)丿
「上手ねえ~」
「25年前はもっとうまかったんやけどなあ~」
そんなこと言いながら・・・
隣では息子がご機嫌に歌いながら、ガラスをならべています(^O^)
1/30(土) 14時ジャスト。ケーブルテレビさんがいらっしゃいました。
さすがですねえ。さりげなーく緊張しないような気配り感じました(*^^)v
長男も、先生から預かったデジカメ撮影、がんばりました(^O^)
1/31(日) 補強のベルトをガラスとガラスの間に入れて・・・・
やってます、ハンダ付け。あとちょっとで、縁がつけられます。
そしたら、うらっかえせます。
  
真鍮の縁はハンダが付くようにやすりでこすって使います。
パネルとの接点を、両面ともハンダで固定して、盛り上げ完了の表面をスポンジに洗剤つけて洗って・・・
きょうの作業は終了ーヽ(^o^)丿
   
2/4(木) 名前のパネル、5クラス分を4枚につくります。
外枠の ジンク(亜鉛)ケイムを4枚分カット。
・・・あ、まだ名前のプレート、全部コパテープ巻いてない(^_^.)
2/5(金) 後々の為に・・パネルがたわまないように補強をいれます。 

   
細かい所を細工します。
孔雀の目とか、恐竜の目とか・・・

   
メインのパネルほぼ完成です!最後のクリーニングを、残すのみです。
お披露目までしばらくお待ちください(^O^)・・・なんとなく見せちゃいます。
   
2/6(土) メインのパネルはワックスをかけて完成です。
名前のパネル・・・4枚。
名前と色と漢字と、間違えがないかチェックして・・・
 
2/8(月) 「平成27年度 卒業生一同」って書いて、
ワックスかけて・・・完成ですヽ(^o^)丿
     
      で~きたあ~
 
2/11
建国記念日
いよいよ取り付けです!
まず、押さえ縁のビスをはずします。固いのなんの(^_^.)
溝を掃除機できれいにして・・・
そうそう、前もって役員の桃田さんが、ガラスを磨き上げてくれたんです。
ピカピカになって(#^.^#) あり
がとうございました。
メインのパネル。みんなで「そーれ!」慎重に持ち上げます。
マスキングテープを貼って・・・
コーキングしているところ。
マスキングテープをクルクルはがして・・・
できあがりーヽ(^o^)丿
昨日、図工の時間につくった目隠し貼って・・・
表も貼って・・・

お披露目は2月17日(水)のj除幕式です(^_-)-
2/17(水)
15:00~
  
  除幕式


校長先生とじろさんで除幕したそうです。
じろさんが行くと、目隠しが白い布に替えられて、
「ここを引っ張って」って。
除幕の後、順々に中からステンドグラスを鑑賞。
子供たちから感謝状と花束、そしてたくさんの言葉をもらったそうです。
どんなだったんだろ。ケーブルテレビで、見ようっと(^O^)

感謝状にも書かれていたけど、
みんなが富の原小学校にいた証がここにあります。
どうぞ、ここから、
夢に向かって、大きくはばたいてくださいね。

お世話して下さった、先生、役員のみなさん、ありがとうございました。
また、押し縁の加工をしていただいた「さわばん」さん、ありがとうございました。