アンティークガラスって大きいサイズで使った方が、ガラスの美しさを表現できることって多いですよね。このガラスも、ガラスの持つ景色をそのまま使いたくて作った作品です。 「アンティークな景色」 creem …
3種類の青色系のガラスを使っています。メインのガラスはモトルという柄で、透明のベースに不透明の色が雲のように入ったガラスです。他2種類の凹凸のあるガラスを使っています。裾にあるナゲットは表面にてかり加 …
ちょっとレトロな和風のランプできました。白いガラスは気泡が入った和紙のようなガラスです。 円形の透明ガラスはレトロ感が出るように、あえて無色透明でまぶしいくらいにしています。 実際は、吊り下げると見上 …
桃のランプとお揃いで並べてみました。ちょこんとうさぎのおひなさまも加勢して、なんだかとても賑やかです。 6種類のおやすみランプ集めてみました。
息子に「名前なにがいい?」と聞くと「う〜ん、色彩❗️」って。 パッチワークみたいな感じに同系色のガラスで作りました。 お姉ちゃんに聞くと「空色と木の色でスカイツリー …
「珍しいですね〜」 生徒さんからも言われちゃいました。そうなんですよね。黄色ってあんまり作らないんですよね〜。教室のカリキュラムNo.4のランプなのですが、ここのところずーっと緑系で作っていたので、作 …