趣味で制作している作品で、皆さん思い思いに制作されていますので、楽しみながらご覧下さい。
2024年 12月
カリキュラムNo.6 カリキュラム最後の作品です。今までの色使いとは違ってカラフルですね。
今回は「いろんな色を楽しむ!」をコンセプトに制作されました。
いよいよ自由制作です。楽しみですね♡
11月に引き続き天使を制作されました。かわいいですよね♡
カリキュラムNo.4
ウォクオンminiオリジナルの「宝石のようなバラ」と「巳」
「バラ」は、縮小して作られたのでブローチにもちょうどよかったですね。
「巳」は、赤いナゲットを追加して制作されました。
ウォクオンminiオリジナルの「巳」
赤と水色のナゲットを追加して制作されました。
ウォークオンオリジナルの「Brass」をちょっと簡単にしたバージョンで制作されました。
なかなか手ごわかったですね(^^;)
カリキュラムNo.5
2024年 11月
ココペリだそうです。 ネイティブ・アメリカンに伝わる精霊で、フルートを吹き、幸運を運んでくると言われているココペリ。
とてもかわいいですね(^^♪
ウォークオンオリジナルのずっこけサンタ ちょっとサイズを大きくして制作されました。
![]() | ![]() |
ウォークオンminオリジナルに赤いナゲットをあしらいました。 小判にワイヤーつけてみました♡ ![]() |
![]() |
カリキュラムNo.4
カリキュラムNo.4
カリキュラムNo.5
かわいらしい天使。妹さんのファミリーだそうですよ。
カリキュラムNo.3 鏡の扱い方。習得ですね(*^^)v
2024年 10月
佐賀県の祐徳稲荷神社に奉納された作品です。
この秋、奥の院休憩所・授与所が完成しそこに奉納されました。
がんばりましたね~。お見事です!
ご自宅のライトとドアです。
新しいお家に、少しずつ作品を調和させていく楽しみ♡いいですね~
ウォークオンminiオリジナルの「卯」
結構食い込みが面倒な作品です。うさぎさん4羽の完成です。
〇、〇、〇・・・ひたすら〇。大変だけど、仕上がるととっても素敵なんですよね。
ご自宅にあるペンダントランプの傘を型に制作されました。実際は、ご自宅の電球に取り付けられます。
お母さま方の頼まれ物だそうです。バラのブローチだそうです。
たくさんできました♡
ハロウィーンに向けて、今年もクモ!月にぶら下がっているのはコウモリでしょうか。
天使も♡
同じキューブのランプが3つそろいました♡こだわりのデザインと色合い。いいですね~
ケイム組み、2作品目。前回は、練習。本番は自宅用に2枚制作されます。
ほぼほぼ、ご自宅で制作されています。足元など難しいカットですね~
ウォークオンminiのコスモスのパネルをちょっと変えて制作されました。
カリキュラムNo.1とNo.2です。ステンドグラス制作の経験者ではありますが、うちの工房の作り方を一から学びたいということでカリキュラムんの最初から始められました。いろんな発見があって、楽しんでおられるようです。
カリキュラムNo.4 初めてのランプ制作でしたがイメージ通りだったでしょうか?
光を通すとまた違た感じに見えますよね。
カリキュラムNo.4 今回も個性的なガラス選びでした。
点灯した時のガッツポーズがよかったですね~(^_-)-☆
フォトフレームが一気に4つもできました。
回転させていろんな向きで楽しめますね♡
縁起ものです。祐徳稲荷神社にある鳳凰の絵をステンドグラスに表現してみました。
根気のいる作品です。設置場所は玄関の壁。光に透かしても素敵ですね(*^^)v
カリキュラムNo.3 円形の盛り上げはいかがでしたか?いろんなコツをつかんでいってください。
カリキュラムNo.3 初めての鏡のカットはどうだったでしょうか。
自分が写って切りづらいとこありますよね(^^)
ウォークオンオリジナルの一輪挿しです。ちょっとガラスを変えて作ってみました(^^)
ステンドグラスのデザイン集から選んだデザインです。テレっとした感じがとってもかわいいですね。
ただいま大量生産中です(^^)/