• 長崎県大村市にある工房です。ご注文制作承ります。

6月16日「世界ウミガメの日」(World sea turtle Day)です。

「世界ウミガメの日」は、幸運を運ぶ「海の守り神」として親しまれ、世界中で愛されているウミガメを大切にする気持ちと、その保護を呼びかけることが目的で2000年にアメリカで制定され、ウミガメ研究の世界的権威、Archie Car(アーチー・カー)博士の誕生日に由来しているそうです。
名古屋港水族館のスタッフコラムから引用させて頂きました。

ウミガメのパネルを制作しようと思った訳では無く、
バックの青緑のガラスを見た時に、海中のイメージがわき、何を題材にしようかと
考えた時、海の中を静かにのんびりと泳ぐウミガメが考え付きました。
なんと完成した日がちょうど「世界ウミガメの日」でした。偶然ではありますが、テンション上がりますね。

サイドの青色のガラスは4種類のランバーツのアンティークガラスです。
ちなみにカメは甲羅以外はフリモントのアンティークガラスです。

サイズ W250㎜×H600㎜
価格はこちらをご覧ください。